All is well

勉強ブログです

意識障害の評価法

意識障害の状態を指標化して表したJapan Coma Scale(JCS)とGlasgow Come Scale(GCS)が汎用されている。

 

【JCS】について

覚醒の程度によって、Ⅰ(1桁)、Ⅱ(2桁)、Ⅲ(3桁)の3段階に分ける。

 

Ⅰ(1桁)刺激しないでも覚醒している

1:だいたい意識清明だが、今ひとつはっきりしない

2:見当識障害がある

3:自分の名前、生年月日が言えない

 

Ⅱ(2桁)刺激すると覚醒する

10:普通の呼びかけで容易に開眼する

20:大きな声または体を揺さぶると開眼する

30:痛み刺激を加えつつ、呼びかけを繰り返すと開眼する

 

Ⅲ(3桁)刺激しても覚醒しない

100:痛み刺激を払いのけるような動作をする

200:痛み刺激で少し手足を動かしたり、顔をしかめたりする

300:痛み刺激に反応しない

 

 

【GCS】について

開眼機能(E)、言語機能(V)、運動機能(M)の3要素に分けて意識状態を指標化し、合計点数により評価する。

 

開眼機能(E)eye opening

自発的に               4点

呼びかけにより    3点

疼痛刺激により    2点

開眼しない           1点

 

言語機能(V)verbal response

正確な応答            5点

混乱した会話         4点

不適当な言語         3点

理解不明の声         2点

発語しない             1点

気管内挿管・切開  1点

 

運動機能(M)motor response

命令に従う                   6点

疼痛刺激を払いのける 5点

疼痛刺激に対する四肢屈曲、逃避反応 4点

疼痛刺激に対する四肢異常屈曲(除皮質硬直)3点

疼痛刺激に対する四肢伸展(除脳硬直)2点

全く動かない1点

 

※除皮質硬直:上肢屈曲、下肢伸展

  除脳硬直:上肢、下肢ともに伸展